人気ブログランキング | 話題のタグを見る

自省録

2012/9/11 山陰道ランニング--地名の由来

【走った距離】  5.91km
【今月の累積距離】  147.89km
【天気】 曇り 
【気温】 最高 29℃、最低 25℃
【体重】  63.5kg
【コース】
淀駅~会社
【コメント】
5世紀以降日本にやってきた渡来人に職能を生かした仕事をさせた。
百済の官司制度が「部」という呼称を用いていたので、
「部」の字をつけて呼ぶようになった。
園部の名は、大和朝廷の荘園として飯米づくりを担った「部」であったことに由来する。
また綾部には、綾織りを職とする「漢部(あやべ)」が居住していた。
因みに、物部とは、「物具」(もののぐ=兵器)を中心とする金属生産にかかわった者。
武士を「もののふ」と呼ぶ語源となった。

丹波という地名は湖に由来する。
亀岡から園部にかけての盆地には、かつて水が溜まっており、
丹波湖水という琵琶湖並みの湖だった。
「丹」は「赤い」という意味であり、湖に赤土の泥の色をした赤い波がたっていたことから
「丹波」と呼ばれるようになった。

亀岡福知山は明智光秀が名づけた。丹波を攻略したときに、
それぞれ「亀山」「福智山」と改めた。

ついでに枚方の起源は「日本書紀」に記載されてある「白肩(しらかた)之津」。
「白肩」は「白潟」のあて字で、白波が立ち寄せる岸であったことに起因。

秋の丹波路。すでに稲刈りが始まっていた。
2012/9/11 山陰道ランニング--地名の由来_b0217643_22433641.jpg






by totsutaki2 | 2012-09-11 22:45 | ランニング

市民ランナーの市井の日常。 日々の出来事、感動を忘れないために
by TOTSUTAKI

ブログパーツ

メモ帳

最新のトラックバック

ライフログ

検索

最新の記事

2016/3/29 ブログ変..
at 2016-03-29 22:37
2016/3/27 ダイヤモ..
at 2016-03-27 21:01
2016/3/25 鳥せい本店
at 2016-03-25 22:59
2016/3/23 日本酒飲..
at 2016-03-23 20:30
2016/3/22 ブリュッ..
at 2016-03-22 23:25

外部リンク

ファン

ブログジャンル

画像一覧